酵素ドリンクダイエットの方法は大まかに分けるとだいたい3つになります☆
この3つの方法の違いを分かりやすく解説するので、実践前の参考にしてみてくださいね^^
酵素ドリンクダイエットの3つの方法を紹介!
酵素ドリンクダイエットは「食事を酵素ドリンクに置き換える期間(回数)」でメリットとデメリットが少しずつ違ってきます☆
分かりやすいところで言うと”空腹感”なんかがイイ例かな。
酵素ドリンクに置き換える期間が長くなればなるほど空腹感はどんどん増していくので、かなり我慢しなければならなくなるんです^^;完全にデメリットですね…。
でも逆に考えると、しっかりと我慢できればダイエット効果がグ~ンとアップするメリットになったりするんですよ☆
ってことでっ!今回は、こんな感じのことをこちらの(↓)3つの方法で解説していきたいと思いまーす♪
- 1日1食置き換え(プチ断食)
- 丸1日置き換え(1日断食)
- 丸3日置き換え(3日断食)
「自分にピッタリなのはどの方法か?」選ぶにはメチャメチャ参考になると思いますよ♪
1日1食置き換え(プチ断食)
- 1食だけの置き換えなので空腹感に悩まされにくい
- 簡単に実践することができて長く続けられる
- ゆっくり体重が減っていくのでリバウンドしにくい
- 体への負担が軽くて初心者の人にも始めやすい
- ほぼ今まで通りの生活スタイルのまま実践できる
- 置き換えが少ない分ダイエットの即効性はない
- 結果がでるまで時間がかかるので忍耐力が必要
- 他の2回の食事で食べ過ぎてしまう危険性がある
丸1日置き換え(1日断食)
- 丸1日、水や塩分以外は口にできないので空腹が辛い
- 人によっては1回だけでもそれなりの結果がでる
- 土日を利用できたりしてコンスタントに実践できる
- 慣れていないと空腹感に負けて失敗しやすい
- 体調不良にならないように注意が必要になる
- 数回実施しないと結果が出ない可能性は十分にある
- 体重の変化量によってはリバウンドへの対策が必要
- 復食まで考えると実質2日はダイエット期間になる
丸3日置き換え(3日断食)
- カロリーを大幅に減らせて大きな結果を期待できる
- 短期間でダイエット結果を出すことができる
- 酵素ドリンクや水などで3日間空腹感に耐えられるか…
- 体への負担が大きいので体調管理が求められる
- リバウンド対策は必ずしっかり考えないといけない
- 復食と合わせて約1週間はダイエット漬けになる
自分にピッタリな方法を選びましょう!
いかがでしたか!?
単純に「体重」のことだけを考えた場合「プチ断食 < 1日断食 < 3日断食」ってことが言えるんですけど、
「空腹感」や「体調」などに注目すると「3日断食 < 1日断食 < プチ断食」と逆になってしまい、なかなか選ぶのが難しいところですよね^^;
ただ個人的には…
よっぽど急いでいない限り、じっくりと進められる「1日1食置き換え(プチ断食)」がオススメかな☆
結果がスグに表れなくて焦っちゃうかもしれないんですけど、ダイエット後のリバウンド対策のことを考えたら一番楽ちんだし確実なんですよ♪
ぜひ私のオススメも参考にして、あなたにピッタリな酵素ドリンクダイエットを選んでくださいね(≧∇≦)b