酵素ドリンクダイエットには色んな注意点があるんですけど、「酵素ドリンクを飲むときは氷を入れちゃダメ」なんて注意点もあったりするんですよ~♪
何でか分かりますか!?
冷たい飲み物がダメな理由
夏になると「冷たい飲み物はあまり飲まない方がイイ」っていうのをよく聞くと思うんですけど…
これって何でか知っていますか?
「胃腸が冷えちゃうから」ってところまでは分かるかもしれませんね^^
重要なのはその先です!
冷たい飲み物を飲むと、なんと!胃腸の機能が弱まって消化不良になっちゃうからなんですよ!
消化不良といえば…ご存知の通り下痢になるってこと。ほとんどの人が何度も経験があるじゃないかなぁ~って思います^^;
冷たい飲み物って美味しいからついつい飲んじゃうんですよね…。
酵素ドリンクを薄めるときに注意
酵素ドリンクは一般的に、冷蔵庫で保存しておいてお水などで薄めて飲むものです^^
冷蔵庫以外はどこにも「冷たい」って思えるところはないですよね!?普通に冷蔵庫で冷やしておいて、普通にお水で薄めれば確かにそうです♪
でもでも!気温が暑かったり、ちょっとした変化が欲しくなると「氷」を入れたくなっちゃたりするんですよ^^;暑くてダイエットに気合いが入る夏場になると特に…。
で、誘惑に敗けて、氷をいれてギンギンに冷えた酵素ドリンクをグビグビ飲めば…上に書いたように「消化不良→下痢」の最悪なコースへまっしぐらってことになるんです(T△T)ヒェ~
酵素ドリンクダイエット中くらいは…
ここで、冷たいものを飲むと「胃腸の機能が弱くなる」っていうはどういうことなのか?をもう少し詳しく書くと…
冷えることによって消化酵素や胃酸が上手く働けなくなるってことなんです(゚△゚;)
消化を行う消化酵素と胃酸が働けないなら、消化不良になっちゃうのは仕方ないですよね…。
で!ここで納得して終わってはいけまんせんよ~!!ちょっと考えてみてください。
消化酵素が上手く働けなくなっちゃうってことは…
酵素ドリンクは栄養が豊富で、消化酵素のなどの体内酵素の働きを活発にできる飲み物なのに、氷で冷たくしたらその意味が無くなっちゃうってことなんです(T△T)
つまり、冷やして飲むっていうのはスゴく矛盾した飲み方だってこと!
例えが合っているか心配ですけど、
シャンプーにはノンシリコンのもの使っているのに、コンディショナーでシリコン入りを使っちゃうくらい矛盾しているんですよ^^;
まぁ、だからと言って、冷たいものもを絶対に飲まないなんてのは不可能なんですけどね…
せめて!酵素ドリンクダイエット中か酵素ドリンクを飲むときくらいは、冷たいものを控えたり我慢したいですよね☆
酵素ドリンクの特徴が台無しになって本当にもったいないですから。

せっかく酵素ドリンクを飲むのなら、これがベストです☆