アルコール飲料が大好きな人は”飲めない人”のことを「こんなに美味しいに…可愛そう~」なんて思うかもしれませんけど、
カロリーのことを考えると飲めない方がイイのかも…。
アルコール飲料のカロリーは意外にも…
アルコール飲料のカロリーって聞くと、どんなイメージがありますか!?
やっぱり「高い!」ってイメージがありますよね^^;
それじゃあ、ビールと日本酒ってどちらの方がカロリーが高いと思いますか?
ビールって思う人がほとんどだと思います…。
まぁ、その辺が分かりやすいように一覧表にしてみたので、とりあえず確認してみてください♪参考に「ご飯」のカロリーも書いてありますよ~☆
お酒の種類 (+ 参考にご飯) |
量 (ml) |
アルコール度数 (%) |
カロリー (kcal) |
---|---|---|---|
ビール | 100 | 5 | 42 |
ワイン | 100 | 12 | 80 |
日本酒 | 100 | 15 | 105 |
焼酎 | 100 | 25 | 140 |
ご飯 | 150g(茶碗1杯) | - | 252 |
どうですか!?やっぱり予想通りカロリーは高めですよね…。数杯飲めば簡単にご飯茶碗1杯分のカロリーを超えちゃいます^^;
ではでは、ビールのカロリーはどうですか!?日本酒はもちろん他のアルコール飲料と比べて断然カロリーが低いのが分かりますよね!これはメチャクチャ意外じゃないですか~♪
どのアルコール飲料なら太らない!?
カロリーが低いなんて書くと「じゃあ、ビールを飲んでも太らないじゃん☆」って思っちゃいますよね?
ですよね~思いますよね^^分かりますよ~♪
でも…表をよ~く見ると何か気が付きませんか?勘が良い人は気が付いちゃってると思いますけど、実はアルコール度数が低いものほどたくさん飲めちゃう傾向にあるんです~^^
「ビールはガブガブ、ワインは普通に、日本酒はチビチビ、焼酎は薄めて」こんな感じで♪
つまり!ビールは100mlあたりのカロリーは低くても、ガブガブたくさん飲んでしまうので、摂取カロリーが多くなって普通に太る原因になっちゃうんです!残念でした(T△T)
これって…
オイシ~って言いながら、まずまずのペースで飲んじゃうワインにも同じことが言えますからね^^;
結局のところ…どのアルコール飲料を飲んだとしても、最終的な摂取カロリーは「高い」ってことになるんですよ(゚△゚;)
飲むときに大事なのは「量」
ということで~
アルコール飲料のカロリーについて理解することはできましたよね♪
普通に飲んじゃえば、どんなアルコール飲料でも太る原因になっちゃうんですよ^^;
大事なのは「飲む量を減らす」ってこと☆
いつもの8割~半分くらいの気持ちで飲めば、摂取カロリーをけっこう減らせるんじゃないかなぁ~って思いますよ!!ぜひ1度チャレンジしてみてくださいね( ´∀`)