大根おろしには食物酵素がタ~ップリ入ってるって知っていますかぁ!?
もし酵素不足が心配な場合は積極的に大根おろしを食べるようにしてくださいね^^
「大根」じゃなくて「大根おろし」に注目
酵素不足解消にとっても役立つ”食物酵素”が豊富な野菜は「食物酵素をたくさん摂るなら何を食べればいいの!?」に書いたんですけど、
今回注目したのはコチラ!「大根おろし」です♪
ただの「大根」じゃなくて「大根おろし」ですよ^^さっぱりしているので、これからの暑~い季節にはピッタリですよね!冷たい”お蕎麦”や”おうどん”なんかにトッピングすればもう最高!男女問わず大好きって人は多いんじゃないでしょうか☆
と、ここで…なんで「大根」じゃなくて「大根おろし」なの?って声がチラホラ聞こえてきそうなので、その理由を教えちゃいますね♪
大根おろしにする理由はコレです
大根おろしにする理由はズバリ!この2つ(*´∀`)♪
- 細胞内に入っていた酵素が外に出てきて働きが活性化する
- 酵素の量がすりおろす前の10倍になると言われている
どうですか~凄いでしょ!!
食物酵素を豊富に摂りたいなら、煮物なんかで食べるよりも大根おろしにして食べた方が全然イイってことですね^^
すりおろす作業って、女子には少し大変かもしれないけど…食物酵素のため、酵素不足解消のためにちょっとだけ頑張りましょう~☆
食べるときの注意を紹介
では次に、大根おろしを食べるときの注意点を紹介します。せっかく食物酵素がタップリでも食べ方を間違うと台無しになっちゃうので、しっかり覚えておいてくださいね☆
スグに食べる
これは何でかと言うと…大根おろしが酸化して食物酵素が減っちゃうからですヽ(゚Д゚;)ノ!!
知っている人はほとんどいないと思うんですけど、大根って酸化するのが早いことで有名みたいなんですよ。
なので…
一番イイのは食べる直前にすりおろすことなんですけど、それが難しい場合はすりおろしてから30分以内に食べるように心掛けましょうね☆
熱に注意
食物酵素は「食物酵素の弱点!これを知らないと絶対損します」に書いた通り熱が弱点なんです(T△T)
なので、
焼肉や暖かいお蕎麦やうどんと一緒に食べるのはなるべく避けた方がいいんですよ。
私はいつも納豆に入れて食べているんですけど、熱を気にしなくていいし美味しいからかなりオススメですよ~♪ちょっと大根おろしの汁が気になりますけどね^^;
酵素不足解消には「すりおろし」
以上、「大根おろし」と「食物酵素」のお話でした^^
少し手間はかかるんですけど、食物酵素がタップリ摂れて酵素不足の解消に期待ができるので、絶対忘れちゃダメですよ~♪
ニンジンやトマトなんかも大根と同じように「すりおろし」て食べられるので、こちらも是非チャレンジしてみてくださいネ(´▽`)