野菜や果物から食物酵素を摂るなら「フレッシュ生ジュース」と「グリーンスムージー」のどちらがイイか分かりますか?
どっちも同じってわけじゃないんですよ~♪
「フレッシュ生ジュース」と「グリーンスムージー」の違いって!?
食物酵素のことを書く前に…
「フレッシュ生ジュース」と「グリーンスムージー」の違いが分からない人がいるかもしれないので、簡単に書きますね♪
同じ飲み物のように感じますけど意外な違いがあるんですよ~☆
フレッシュ生ジュース

野菜や果物を絞って果汁だけを取り出して飲むので、作った後には必ず材料の絞りカスが残ります^^
果汁だけなのでサラサラしたジュースに☆
グリーンスムージー

切り刻んだ野菜や果物に水や牛乳を加えて飲むので、材料を丸々全部飲むことになります^^
皮なども入ってるので、ドロドロっとしていますよ☆
「フレッシュ生ジュース」と「グリーンスムージー」の特徴!食物酵素は…
ではでは、
2つの違いがちゃ~んと分かったところで、それぞれの特徴を書いていこうと思います♪
もちろん食物酵素のことも書いてあるので、見逃しちゃいけませんからね(´▽`)
フレッシュ生ジュースの特徴

- 低速ジューサーを使用すると食物酵素がたっぷり摂れる
- 絞りカスがでるので食物繊維が少なくなってしまう
- 水分を加わえないので100%果汁の状態で飲むことができる
グリーンスムージーの特徴

- ミキサーの摩擦熱で食物酵素が働きが弱まってしまう
- 野菜・果物を丸ごと飲むので食物繊維がたっぷり摂れる
- ドロドロした飲みごたえのあるジュースを飲むことができる
食物酵素=フレッシュ生ジュース × 低速ジューサー
どうでしたか?
それぞれ良いところ悪いところはありますよね^^
でも食物酵素ってところに注目すると…
グリーンスムージーは食物酵素を摂れないってわけじゃないんですけど、たっぷり摂りたい!って場合は「フレッシュ生ジュース」の方がイイんですよ~♪
ただ、これには1つだけ条件があって、それは”低速ジューサー”を使った場合ってこと^^;
参考記事はこちら↓↓↓
「フレッシュ生ジュースを作るならジューサー選びが大事!」
高速ジューサーだとミキサーと同じで、熱の影響で食物酵素の働きが弱まるので注意が必要です♪
健康やダイエットの為に食物酵素を効率よくジュースで摂るなら…
「フレッシュ生ジュース × 低速ジューサー」このセットは忘れちゃいけませんからね(´▽`)