女子で「そば」を食べる人は少ないかもしれないですけど…意外と気になるこのテーマ^^;
5つの項目に分けてダイエット中に食べるならどっちがいいのか見ていきましょう♪
「そば」と「うどん」を5項目で比較してみました!
インターネット上では「そば」と「うどん」の違いについて色々書かれていますが、ここでは簡潔にこの5項目で比べてみました~☆
- カロリー
- 食べる量
- GI値
- 栄養
- 消化
それぞれのメリット&デメリットがよく分かると思うので、ちゃんと確認してみてくださいネ♪でわどうぞ!
カロリー
一般的な感覚だと、ツルツルっと食べられちゃう「そば」の方が低カロリーのような気がしますが…
実は「うどんの方が低カロリー」だったりします♪
ちょっと意外ですよね!でも、でも、でも、そんなに大きな差があるかと言えばそんなことはないんです。
「ほとんど同じ」と言ってしまってもイイくらいの差しかないので、うどんの方が低カロリーでダイエット向き!って大きな声で言うことはちょっとムリがあるかなって思います☆
食べる量
「そば」って…なんとなくお腹がいっぱいにならない感じがしますよね^^;噛みごたえがないからでしょうか!?
まぁどんな理由があったとしても、
お腹がいっぱいにならないといつも以上に食べちゃう可能性があるので、ちょっと注意が必要です(T△T)
上でカロリーは同じくらいって書きましたけど、食べ過ぎれば当然カロリー過多になるので「そば」を食べるときは気をつけましょうね☆
GI値
血糖値の上がりやすさを数値にしたGI値が高いのはどちらかというと…「うどん」です!
GI値については「食べる順番ダイエットって低インシュリンダイエットのこと?」が分かりやすいと思いすが、
簡単に言うと”GI値が高いと血糖値が上がりやすくて太りやすくなる”ってこと^^;
なので、ダイエット中に食べるなら「そば」が適していることになります☆
でも!そば粉の割合が少ないと「うどん」と変わらない感じになるので、食べるなら「そば粉が多いそば」にしましょう♪
栄養
何となく分かるかもしれませんが、「うどん」よりも「そば」の方が栄養が豊富です☆
具体的にいうと、
「そば」にはポリフェノールやアミノ酸、ビタミンなどがたくさん含まれているんですよ~♪
ダイエットをしていると栄養不足が気になったりするので、これは本当に嬉しいですよね!
「うどん」には栄養が無いってわけじゃないんですけど…同じくらいのカロリーなら栄養のある「そば」の方がやっぱり嬉しいかな~^^
消化
「うどん」は消化がイイッ!って昔から言われている通り、確かに「そば」よりも消化はイイんですよ☆
「そば」は食物繊維が豊富なので消化が悪くなってしまうんです^^;消化が悪いと腹持ちが良くなるっていうメリットはあるんですけど…
代謝酵素が減ることに繋がって、ダイエットに逆効果になる可能性もあるんです(-_-#)
なので、食べ過ぎちゃう可能性があるかなぁ~って時は「うどん」にしといた方が断然安心できると思います♪
ダイエット中には「そば」?それとも「うどん」?
さぁ!5つの比較をちゃ~んと見て、ダイエット中に食べるなら「そば」と「うどん」どちらがイイか判断することができましたか!?
・・・
・・
比べるほど大きな差がないので、正直に言って選ぶのが難しいですよね^^;
私個人としては…
食べ過ぎるのを我慢できるなら「そば」の方がイイかなって思うんですけど☆
でも、最初に書いた通り女子ってあまり「そば」は食べないからなぁ(-_-#)
ん~どうしても「そば」と「うどん」の違いでダイエット効果を得たいならともかく、そうでなければ好きな方を食べちゃえばイイと思います!!