ダイエット中だから「牛乳」よりも「低脂肪乳」を飲むようにしています!
こういう人って多いと思うんですけど…ちょっと注意が必要ですよ~!!
低脂肪乳や無脂肪乳はダイエット向き♪
牛乳を飲みたいけど…カロリーが高いから「低脂肪乳」や「無脂肪乳」を飲んでます。
これってダイエット中の人がよく実践することで、私も「低脂肪乳」を頻繁に飲んでいます。「低脂肪乳」や「無脂肪乳」は牛乳から脂肪分をカットしている分、カロリーが大幅に低くてダイエット中には最適ですもんね^^
実際にカロリーを比べるとこんな感じなんですよ☆
- 牛乳 → 約130kcal
- 低脂肪乳 → 約90kcal
- 無脂肪乳 → 約70kcal
※それぞれ200gでのカロリーです。
人によってはそんなに大きな差に感じないかもしれないですけど…何回か飲めばかなりの差になるので、やっぱりダイエット中には利用したいところです♪
しかも嬉しいことに!
脂肪分以外の栄養は牛乳とほとんど変わらないから、栄養補給にも凄くピッタリ!
食事制限をする置き換えダイエットとかだと栄養不足がどうしても心配になっちゃうけれど、これなら安心できますよね^^
でも!こんな弱点があるんです!!
ただ、「低脂肪乳」や「無脂肪乳」にも大きな弱点があります。
飲んだ人なら分かると思うんですけど…やっぱり「味」がイマイチなんですよね(´∀`;)「コク」が無いというか「味が薄い」というかで、牛乳より確実に美味しくないんです。
で、実はコレがダイエットに大きく影響してくることになります!何でか分かりますか?
たぶん経験したことがある人はメチャメチャいると思いますが、「低脂肪乳」や「無脂肪乳」を飲むと何だか物足りなくて、いつもより多く飲んじゃったりしますよね…!?
これがダメ~!!
だって、低脂肪乳を2杯飲むとカロリーが約180kcalになって、牛乳の約130kcalよりも多くなるんですよ~。
これじゃあ…ダイエット中だからって理由で低脂肪乳を飲む意味が全然ありません^^;
しかも「低脂肪乳」や「無脂肪乳」の価格って牛乳とあまり変わらないので、この飲み方だと経済的な負担にも。
つ・ま・り!
牛乳と比べて「低脂肪乳」や「無脂肪乳」は味に物足りなさを感じやすいので、ついつい飲み過ぎちゃうと…
残念ながら「ダイエット的」にも「経済的」にも何にもイイことがないんですよ(T△T)
無理なら牛乳でもイイかもしれません♪
ってことで、
カロリーだけを考えると牛乳よりも「低脂肪乳」や「無脂肪乳」の方がダイエット向きって感じだけど、実際はそう簡単にはいかない
って話でした。
「絶対に1杯しか飲まないぞ!」って私みたいに強い意志があれば全然イイんですけどね…
そうでなければ、無理をしないでダイエット中でも普通の「牛乳」を飲んだほうが無難と言えば無難かもしれませんよ^^